こんにちは!中学教諭(正規)6年目で休職をした三葉です!
今回は休職をしようか悩んでいる先生に向けて、僕の実体験を交えながら休職するまでの手順をお伝えします!
最初に伝えたいことは「無理はしなくてもいい。心の傷は一生癒えない。」です。
僕が見てきた先生たちは真面目で人の仕事も率先して行って自分を犠牲にするタイプの人でした。そんな人に迷惑をかけまいとするからこそ追い詰められてしまいがちです。ほかの人のことは一旦忘れて自分をキズを治しましょう。
誰かが困っている時に助けてきた先生だからこと、自分が困っている時は誰かに助けを求めましょう
悩んでいる先生の助けになれば幸いです!
別に休んだっていいんだよ!誰かが助けてくれるわ!!気楽にいこうぜ☆
- 休職するまでの流れ
- 僕が9か月休職するまでの実体験
- オススメの休職中の過ごし方
休職までの流れ
端的に言えば「精神科の病院」を受診するだけ
でもその前に次の3人には相談するようにしましょう。
無理無理無理無理。話せんわっ!って人もいると思いますが、年上の先生はそういった悩みをかつて持っていたり、悩んでいる先生のケアをしているので、間違いなく参考になる話を聞くことができます。僕も嫌だったけど、校長先生に話をしたら意外といい解答が返ってきました。
- 養護教諭の先生
- SC(スクールカウンセラー)の先生
- 管理職の先生
話を聞いておいてもらうだけで、急に悪くなったと思われなくてスムーズに休暇を取ることができます。特にSCの先生はよく話を聞いてくれて、制度について詳しかったり、自分から伝えにくいことを管理職の先生に伝えてくれるので絶対に話すべきです!
先に手回ししておくことでスムーズに話ができるようになります
養護教諭の先生
学校に常にいて一番相談相手になってくれるのは養護教諭の先生です。
もちろん同僚の先生で話を聞いてくれる先生がいればいいですが、養護教諭の先生はメンタルを病んだ先生の話をするのも仕事の一つですし、何よりそういった心を病んだ先生のケアをする経験が豊富なので適切なアドバイスをくれます。
学校によりますが、 SCの先生と違って常に学校に行ってくれるので放課後に相談をしやすいです。
僕の学校の保健室の先生はベテランだったからめっちゃ慰めてくれました!
最初に養護教諭の先生にお話しするのがオススメです!
SC(スクールカウンセラー)の先生
次のオススメはSC(スクールカウンセラー)の先生です!
悩んだ時はプロに聞くのが一番です!スクールカウンセラーの先生は各学校に必ず配置されていて、時間が限られている場合が多いですが、生徒と同じように話を聞いてくれます。
僕の経験からも人に悩みを話すと心がすっきりするし、スクールカウンセラーの先生が親身に聞いてくれたのはとても心の支えになったのを覚えています。
話を聞いてもらうだけでもスッキリします
もちろん民間のカウンセラーの先生のところに通ってもいいですが、結構値段が高いのとスクールカウンセラーだと学校の先生の事情に詳しいので、僕のオススメのアドバイザーです。
管理職の先生
管理職の先生に話すのは自分の立場によっては話しにくいと感じる先生も多いので、無理に話さずに養護教諭の先生やスクールカウンセラーの先生を通じて自分の今の困っている状態を伝えてもOKです。
ただし、その後病気休暇や病気休職等の申請をする場合は必ず管理職の先生との話が必要になるので、あらかじめ話しておくかほかの先生から根回しは絶対にして置いてもらいましょう。
ある程度職場に自分の状態を伝えたら精神科の病院に行こう
精神科を受診
学校内で少し話をしたら精神科を受診します。もちろん学校内で話しにくかったら最初に精神科を受診してもOKです。
精神科でカウンセリングを受けると、症状に合わせて診断書をもらうことができます。お医者さんの診断書で休むように言われたら管理職も必ず休ませなければならないので、休みをとることができます。
もちろん休むことにメリットやデメリットがありますが、精神科の先生に休むように言われたならば必ず体を休めなくてはいけません。
現在の自分の状況をしっかりと話してお医者さんに診断してもらいましょう。僕の場合はこの時にすぐに診断書をもらいました。
診断書をもらったらそれを管理職に出すだけっ
僕がクリニックを受診してから休職するまでの流れはこのあと説明します。
僕が休職した時の流れ
休職して退職するまでの流れ
クリニックを受診し「適応障害」の診断を受ける。1か月の休暇が必要という診断書をもらう。
以前からクリニックを受診することを伝えていたので、思ったよりもスムーズだったわ。
すぐにこれからどうしていきたいか聞かれる。、、、どうしたいだと!?
適応障害の診断書は最初は1か月しか出せないらしく、もう一度クリニックに行って追加で2か月分の診断書をもらう。今どうですか?的な話だけして終わり。
夏休みを療養休暇に充ててるのは勿体無い気はしてる。うん。
3か月がたつと病気休暇→病気休職に変更になる。1文字変わるだけだけど、待遇が大きく変わってしまう。
休職した後どんな進路をとるかはその人の体調と今後どうしたいかで決まるので、色々なパターンがありますが、僕は休職中に教師を辞める決断と転職活動をしていたので、そのまま転職しました。
今となってはいい決断だったと思う
あのままうつ病になってた可能性もあるしね
詳しい日程は↓の感じです☆
6月上旬 精神科を受診
ゴールデンウィーク明けから体育祭や部活動の忙しさを含めた教員の働き方について不満がたまり、睡眠時間が減ったり疲れやすくなるだろう体調の不調を感じるようになりました。このことをスクールカウンセラーの先生に相談をすると、ストレスによるものの可能性が高いから精神科を受診したほうがいいよとアドバイスをもらいました。
5月の間はごまかしごまかしやっていましたが、今思えば早く精神科を受診したほうが良かったと思うので、体に不調が出たら悩まずにすぐに病院に行くようにしてください!
体の不調があったらすぐに病院に行こう!
病院に行くと一回目の受診で「適応障害」の診断が出ました。
適応障害はお医者さんの中では一番だしやすく、うつ病の手前の症状ということです。適応障害と診断されても程度のものは全然大丈夫なので自分を追い込まないようにしましょう。
正しい適応障害の40%はのちにうつ病になっているので、しっかりとケアをしましょう。
お医者さんの話だと、少し療養を取って一ヶ月ぐらい休みましょう。その後のことはまた一ヶ月後に話して体調を見ながら相談して行きましょうと言われました。
6月上旬 管理職に診断書を提出
診断書を持って一度スクールカウンセラーの先生にお話をしてから、校長先生に診断書を持って行きました。
めちゃくちゃドキドキしましたが、意外と嫌な顔はされず(笑)今の状況などを親身になって聞いてくれました。また校長先生の経験からこういう状況になった先生がどうなったのか、先生自身はどんな経験をしたのかを話してくれました。
めちゃくちゃ緊張したけど診断書を持っていると優しくしてくれる
診断書に書いてある通り来週の月曜日からお休みをいただくことができました。
ここから一ヶ月の休養に入り、また来月にクリニックにことを伝え、学年の主任の先生にも事情を伝えて担任をお願いしました。
7月上旬 クリニックを再受診して2か月の診断書をもらう
7月の上旬にもう一度クリニックを受診し、現状の話をするともう少し長く休暇を取りましょうという話になりました。
僕の体調はあまり良くなっていませんでした
このまま教師を続けられないかという絶望感があって、すごく人生に不安を持っていましたが、なるべく暇な時間を作らないよう転職活動や資格の勉強などをして現実逃避をしていました(笑)
病気休暇を取ることができるのは90日間なので、この診断書では病気休暇の期間までしか休みが取れません。8月にこの後のことを学校で校長先生と話しました。
8月下旬 学校で面談し今後の予定を立てる
夏休みが終わる前に9月以降どうするかを校長先生と教頭先生と話しました。
僕に与えられた選択肢は9月から気持ちを新たに学校で頑張るか、このまま病気休職になって休み続けるかの二択です。
9月から普通に学校に行った場合は職歴に傷がつきませんが、休職をしてしまうと昇給がなくなったり今後の教員としての経歴に傷がついてしまいます。
僕的には職歴よりも自分の健康面を優先して「3月まで休職をする」という決意をしました!
迷ったけど健康の方が大切と判断したよ
この休職中に転職活動を成功させて、ズルズルと休職を続けないようにしようと考えました。
3月末 退職しIT企業に転職
3月までは二ヶ月に一回のペースでクリニックに通ったり、一ヶ月に一回ほど管理職の先生から連絡があってお話をしたりしました。
学年末に向けて退職届いやその他の書類などを下記に学校に数回通っただけで僕の学校生活が終わりました。
休暇を取ってから転職するまでの間はすごく不安な時間が長かったですが、今思えば僕の人生に必要な時間だったんだなと思います。
失敗は人生のスパイスっ
周りの先生はたくさん心配してくれたし、もったいないよという言葉をたくさんいただいたんですが、別の世界を見てみたいからとIT企業に転職をしました!
以上が僕が休職するまでの流れです!
ぜひ参考にしてください!そして今しんどい皆さんに伝えたいことは「休んだとしても何度でもやり直せる」ということです。
僕も9カ月休んでいますが、現在は高校の先生として普通に働いています。
もしこの時頑張って頑張りすぎて体を壊してしまっていたら今の僕はなかったかもしれません。
皆さんも決して無理はせず自分の体を最優先して生活しましょう!
いいんだよ他の人のことなんて!世界で一番大事な自分のことを守ろうぜ!
教員(公務員)の給料の待遇はかなりいいですし、自分を休めるための病気休暇・休職なので、時間をかけてしっかりと治すことができます!
僕の休職中の過ごし方
とにかく自分を責めないこと!!!!
1 教育職員の精神疾患による病気休職者数(令和2年度)
○教育職員(※)の精神疾患による病気休職者数は、5,180人(全教育職員数の0.56%)で、令和元年度(5,478人)から298人減少。
令和2年度公立学校教職員の人事行政状況調査について:文部科学省 (mext.go.jp)
200人に1人くらいの割合で休職しています
頑張っていても休職をしてしまう先生方は全国にたくさんいます。
教師をやっている方は責任感が強くて、人に迷惑をかけないようにしようと無理に頑張りすぎる方が多いです。僕が好きな言葉で
日本人は誰かから受け取った優しさをその人に返そうとする。
インド人は誰かから受け取った優しさを別の誰かに与えようとする。
という言葉があります。
自分が辛い時は無理をせずに休みましょう。無理に頑張って自分が壊れたら誰も保証してくれませんよ。
そして何もしないとドンドン悩みが深くなるので何か行動しましょう!
僕が休職中にやった不安から目を背ける(笑)ための行動はこの3つです。
- 転職活動
- 資格の勉強・プログラミング
- 読書
自分のスキルを上げておくと自信につながってポジティブになれる!
(筋トレが続かなかったのは内緒)
転職活動
僕は転職活動をしてすごく心が楽になりました!
理由は「たとえ教師を辞めたとしても別の仕事に就ける」と思えたからです。
「教師を辞めてしまったら人生どん底だ、、、」と思い悩むとドンドン悪い方向に行ってしまいます。転職活動をしてなんとか就ける仕事をGetしてからは、まぁ別に今やめても仕事あるからいっか~と気楽に仕事ができるようになりました。
職に悩みすぎて判断力が低下する前に正しい行動をとっておきましょう!
転職自体にリスクはあるが、転職活動にはリスクはない
転職活動をした結果、別の仕事を体験してもいいですし、活動をしたけどそのまま教師のままでもいいんです。
教師を辞めようか迷っている人は一度転職”活動”をしてみてください!
自分の市場価値を知れば、今の仕事に対する気持ちも大きく変わります!僕もそうでした。
先生たちは優秀な方が多いので、転職活動をすれば本当の自分の価値に出会うことができます!ぜひ一度転職エージェントの方とお話してみてください!
エージェントに相談するだけなら無料&ノーリスク!
僕がリクルートエージェントに相談した体験談↓
資格の勉強・プログラミング
僕は将来の役に立つかな?と思って「FP3級」の資格とめっちゃ低いレベルのプログラミング(笑)を身に付けました。
資格の勉強
資格の大原で色々な資格の紹介をしているので、参考にしてみてください!資料請求は無料です。
資格の大原で取れる資格
僕はFP3級くらいなら自力で取れると思って、本だけ買って自力で1発合格しました。試験のレベルが高いものは絶対通信講座を取った方がいいですが、簡単なFP3級や簿記3級程度なら独学で大丈夫です♪
僕がFP3級合格するまでの流れはコチラの記事で>>初心者がFP3級に合格した「勉強時間」&「勉強法」を大公開!
\ 資料請求は無料! /
プログラミング
今もまだ勉強中なんですが、プログラミングでphpの勉強をしています。将来、中高生の勉強を助ける掲示板を作成したいから全力で勉強中です!
これからエンジニアの需要が高まるって言われているから流行りに乗って勉強してみました!ProgrammerCollegeというスクールがオススメです!
無料で受けられる奇跡のスクール!
「ProgrammerCollege(プログラマカレッジ)」は20代なら無料でプログラミングをがっつり学ぶことができる最高のプログラミングスクールです!
なんで無料なの??
無料の秘密は企業からの協賛金でスクールを運営しているからです!
よーするに見事就職できたらその時にお金をもらいますよ~っていうビジネスモデルです。
しかし、就職できなかったとしても違約金等はかからないので安心です♪詳しいことは資料請求してみてください!
受講期間は短いですが、口コミも良く効率的にプログラミングを学べるので、20代ならオススメのプログラミングスクールです!(31歳以上は入れないです)
31歳以上の方は<TechAcademy(テックアカデミー)>のような大手で勉強するのがいいですが、20代なら絶対に「ProgrammerCollege(プログラマカレッジ)」で無料で教えてもらった方がいいです!
\ 20代のプログラミングスクールは絶対ココ /
ProgrammerCollege以外だと、無料体験がある講座がいくつかあるので紹介します!体験させてもらって「プログラミングってどういうものなのか」「自分に合っているのか」を知る機会にしましょう!
読書
教師をやっていた時は帰ってから時間がなかったから、朝の読書時間にチマチマ読んでいましたが、休職に入ってからはめちゃくちゃ時間があるので自己投資的に読書をしました。
成功者ほど読書時間が長いっていってた☆(DaiGoが)
読むだけ読んで記事にしていないものも多いんですが、これから頑張って紹介していきます!
僕が読んで要約した本たち↓
ここまで読んでくださりありがとうございます!
休職に悩む先生は責任感が強くて無理をしてしまう先生たちです。人生時には休憩が必要です。ほかの人にしっかりと頼ってください!
しっかりと回復されることを心より願っています☆
コメント