MENU

教師・公務員に向いてる人?向いてない人?それぞれの特徴と考え方を解説!

ふうた

公務員になろうと考えているけど自分は向いているのかな?

ふく助

公務員ってどんな人がなるの?

そんな公務員の疑問に現役の高校教師がお答えします!

公務員と民間は仕事内容もそうですが、マジで仕事に対する考え方が違います!民間は「効率重視!お金を稼げ!」という考えに対して公務員は「安定重視!リスクを冒さず安定プレイ!」という考え方です。

この考え方の違いと雰囲気を知らずに、自分の特性と違う場所で働くことになるとかなりの苦痛で、すぐに転職する羽目になるから、仕事を決める前に公務員・民間の違いを知り、後悔のない就職をしてください!

この記事を読むとわかること
  • 教師・公務員に向いている人の特徴
  • 教師・公務員に向いていない人の特徴
  • 自分に合った仕事の見つける方法
三葉
三葉

公務員歴計7年目になる三葉が解説します!

運営者のプロフィール
三葉

旧帝大理系卒業→念願だった中学校の教諭へ→6年働くも労働条件が悪い&新しい環境へ行きたい気持ちからIT企業に転職→退屈で1年で再転職→高校の採用試験を受け合格!高校教諭1年目

ぼっち暮らし”を運営

資産650万(今ココ:29歳)→35歳までに2500万が目標!

  • 先生への有益な情報
  • 公務員向けの資産形成方法
  • ぼっちでも楽しく生きる秘訣     を楽しく発信していきます!

完結にまとめるとこう!

教師・公務員に向いている人
  • 堅実な人
  • 安定した収入が欲しい人
  • 正直者
  • 仕事以外を重視する人
  • 人と関わることが好きな人
  • 協調性のある人
教師・公務員に向いていない人
  • 自分ですべてやりたい人
  • 挑戦心が強い野望家
  • ガンガン出世して稼ぎたい人
  • スキルアップしたい人
目次

教師・公務員に向いている人の特徴

三葉

公務員に向いている人の特徴は↓です!

教師・公務員に向いている人
  • 堅実な人
  • 安定した収入が欲しい人
  • 正直者
  • 仕事以外を重視する人
  • 人と関わることが好きな人
  • 協調性のある人

堅実な人

とにかく公務員は保守的な人ばっかりです!全然新しいことやろうとしないもん!!決められた枠の中でいかに工夫するかを検討しますが、枠の外に出るトライをする人は少ないです。

三葉

籠の中の鳥ってやつかね

理由は明確で企業であれば新しいテクノロジーに手を出して時代に乗り遅れないようにしなければ、企業自体がつぶれてしまうかもしれません。一方、公務員の場合は99.9%潰れて会社がなくなることはありません。そのため多少非効率であっても、絶対に失敗しない従来の方法でコツコツとこなして、何か大事起こして新聞沙汰になるリスクを避けます

だって、公務員は問題さえ起こらなければ、もっというと公にならなければOKだからねっ!

この非効率さにイライラしてチャレンジしたくなっちゃう人はもちろん大切な人材ですが、公務員の中だと少し活躍しづらいです。

でも、公務員でも改革をおこして成功する人は重宝されます!

三葉

だから、従来通りの方法で堅実な手を打つミスが少ない人が公務員に向いてます!

安定した収入が欲しい人

公務員が安定した収入が担保されています。景気の影響を受けるとは言えボーナスの額の増減はほとんどないし、忙しい時期でもむちゃくちゃ暇な時期でも同じだけの給料を受け取ることができます

さらに、よっぽどの事が無いとクビにされないので、一生安定した給料をもらい続けることが可能です。

お金の問題は衣食住のレベルに関連するし、買いたいものを我慢できないタイプの人は安定した収入の公務員がおすすめです。

お金の問題を抱えると頭の働きが鈍くなったり幸福度が下がることが研究で知られています

三葉

お金の心配がないのは最高ではある

公務員の僕の給料の金額はコチラで公開しています>>現役教師が給料・手取り・年収を暴露!公務員の給料システムも解説!

正直者

公務員の仕事は嘘をつく必要がありません。(たまにあるけど)

民間企業で働いていた時は、自社の商品をよく見せるために多少の盛りや嘘が必要になってきます。だって、企業がオススメしない商品なんて誰も見向きをしないんだから。

商品を売る際だけじゃなくて、民間は出世争いがあって、他の人を落として自分の価値を上げるということすらも行われていました。

そうやって人を陥れたり、自分で価値を感じていない商品を

仕事以外を重視する人

公務員はぶっちゃけ一生懸命仕事をする必要はありません。(言い過ぎぃ)

なぜならば、会社自体が潰れることはなく年功序列の文化が根強いので一生懸命成果を出したとしても、結局年齢で給料が決まるから何のリターンもありません。

だからこそ、仕事一筋で全力投球という人は少なく家庭を持って安定した暮らしを築くことを重視したり、趣味や資格の勉強などの仕事以外の部分で充実させようとする人が多いです。

公務員はほかの人と比べて若くして結婚している人の割合が高いです

公務員の仕事によりますが、残業が少ない部署は多いのも仕事以外に熱中する人が多い理由の一つですね。

僕のような教員や区役所の忙しい部署など公務員の半分は残業が多い仕事についています

ただ、教師は公務員の中でも仕事熱心な人が多く、僕自身も教師になりたてのころは残業100時間でも平気で生徒のために仕事をしていました。だって、楽しいかったんだもん。

三葉

今ではあの頃の熱意は失ったよね(笑)

僕が中学教師を辞めるまでの流れはコチラ>>中学教師が先生を辞めてよかったことを正直に告白!中学教諭→IT企業→高校教諭の経験あり

人と関わることが好きな人

公務員は良くも悪くも人と関わる仕事です。特に教師は生徒や保護者と関わることでお金をもらってます。だから、人とコミュニケーションを取りたくない・最低限にしたいっていう人は絶対に教師になら無い方がいいです。

授業もそうだし、休み時間に生徒としょうもない話をずっと話しているなんてこともザラです。

市役所勤務も、日々色々な人が来て書類をやり取りする部署なら教師よりもさらにたくさんの人と関わる必要があるし、市の運営をして外部の人を招いたり市民を招いてイベントをやるならたくさんの人とコミュニケーションを取らないといけません。

もちろん多くの仕事はコミュニケーション人とかかわることが必須ですが、一日中パソコンに向き合う仕事やものづくりの仕事など人とのコミュニケーションが少ない仕事もあるなかで、公務員の仕事は人とかかわる時間がかなり長いです。

三葉

人との会話が好きな人にオススメ!

協調性のある人

公務員は国など大きな団体の中で働いています。そのため基本的には大きな部署で働くことになります。

そして公務員に求められるのは天才のひらめきではなく、全員が出来る安定プレイです。だって教員とか市役所のサービスが人によって違った嫌じゃん?

だから、公務員に求められるのは、一人でガンガンすべての物事をこなすスキルではなく、周りに合わせて空気を読んだ行動をする協調性になります。周りに合わせて穏便かつ自我を持ち周りにもそれを広めて環境をより良く改善して行くタイプの人が公務員に向いています。

全員を平等に扱う必要がある上に大きなチームで活動するからみんなで出来ることを探すようになるわけ

でもチーム内で何も変化がないわけじゃなく、最近だと脱ハンコのように組織全体を動かして、全体をいい方向・コストが少ない方向に

三葉

周りを動かすリーダーシップ&協調性が大事

エリートになる人はマジで自分ひとりのことじゃなくて周り全体のことを考えてリーダーシップをとれる人です!

教師・公務員に向いていない人の特徴

三葉

続いて公務員に向いていない人の特徴です!

教師・公務員に向いていない人
  • 自分ですべてやりたい人
  • 挑戦心が強い野望家
  • ガンガン出世して稼ぎたい人
  • スキルアップしたい人

自分ですべてやりたい人

公務員はみんなで同じサービスを提供することがすごく大事だから、マニュアル的なものも決まっていて独創性を出すのは少し難しいです。

自分でアイディアを出し実行し改善をしまくるぜ!という自分で全部やりたいタイプの人は向いてません

公務員はみんなで大きな集団を動かす必要があるので、自分だけ先に行きたい人は起業家などの仕事の方が向いていますね。

三葉

チームワークを大事にできないと仕事しにくい環境

挑戦心が強い野望家

挑戦心が強い人も向いてません。なぜなら、挑戦はリスクを背負わなければいけないから。公務員は全体の奉仕者として失敗が許されない仕事をしています!(大げさ)そんな中でリスクがあることはしにくいってわけです。

リスクが高いことはなるべくやらずに従来どうりという安定プレーをしてしまいがちです。これがつまらないっちゃつまらないんですが、自分なりの工夫or受け入れて仕事以外にリソースを割く必要があります。

三葉

結局安定プレイができないとダメなのさ

もちろん僕たち先生もそうだし、区役所などで働いている公務員の方もそうなんですが、こうしたほうがいいのになぁ~と思いつつも、まぁ面倒くさいし何か問題が起こって責任を取るのも嫌だしなぁ~っていう気持ちで挑戦をしない人が多いです。(笑)

お金がかかってない分、のうのうとガラパゴス諸島のように生きている人が多いので、ガンガンほかの動物食って成長してやるぜっていうタイプの人は絶対向いてません。

三葉

競争心低めの草食動物的な生き方

ガンガン出世して稼ぎたい人

自分の実力を仕事で発揮したいという人も公務員はオススメできません。

理由は「年功序列」があるからです。公務員に出世ってあんまりないんですよ。花形の部署に行くとかはあるんですけど、基本的に成果を残して上に行くというよりも問題を起こさずそつなくこなした人が上に行くという制度だから、一生懸命頑張ってガンガン出世したいぞって人は絶対向いてません。

稼ぐ方に関しても公務員は国で上限が決まっているので、一般企業やフリーランスのようにガンガン稼ぐことはできませんし!

僕のように細々とコツコツ資産形成をするくらいしか手がありません(笑)

三葉

一攫千金は不可能なんだよね

僕の目標も35才までに2500万ですし(笑)良ければ僕の資産形成の作戦も読んでみてください!

スキルアップしたい人

教員をすることで身につくスキルは「子供の育て方」「褒め方と叱り方」「勉強の教え方」などのビジネス系では役に立ちにくいものになっていますし、どこも同じですが、公務員は時間単価の考えやいかに儲けるかを考えていないので、得られるスキルが限定的になっちゃいます。

三葉

公務員のスキルはお金にならない!!

もし、途中から別の仕事をしたいと思っても、ビジネスとしてお金を稼ぐスキルやプログラミング、営業の仕方などを知らないので公務員からの転職は難しくなりがちです。

だって、ビジネスに必要なのは戦略を立てたり、マーケティングする力だもの。

でも、教員のスキルはビジネス以外ではめちゃくちゃ有用だと思っています。だって僕は、子育てしようと思ったら今まで全然うまく育てられていない生徒のことを見てるから(悪口)めっちゃうまく育てられそうな自信あるもん!

教員の子育てスキルは最強

あなたは公務員に向いている?診断してみよう!

さて、公務員に向いている人、向いていない人の特徴はどうだったでしょうか?

公務員はやはり異質で、普通の民間企業とは働き方が違うので、いざ入ってみて後悔をしてほしくないです。

僕自身、中学教師→民間→高校教師と転職をしています。この転職も2つの違いと自分の特性をしっかりと理解していればよかったなぁと後悔もしています。特に新卒カードを公務員に使ったことに関しては!!

僕が新卒カードを無駄にしたと思っている話はコチラ>>新卒で教師はもったいない?新卒カードで教師になるデメリットを解説

三葉

入ってから自分の特性に気が付いても出遅れちゃう

自分が一番の自分の理解者だから「自分で考えればいい!」って思いがちですが、AIを使った適職診断も楽しくてオススメなので、ぜひやってみてください♪

ミイダスの適職診断

ミイダスに登録すると3つの診断を無料で受けることができます!

すでに同じ診断をしている7万人と比較して自分の年収を算出したり、得意分野を教えてくれます。

市場価値診断で年収チェック!
性格・向いている仕事をAIが分析!
三葉
三葉

普通にやって面白い診断だから自分の適性を知るためにやってみましょう!

\ 無料で診断っ/

グッドポイント診断

リクナビNEXTが提供している「グッドポイント診断」も自分の強みを知ることができる診断です。

転職寄りの内容ですが、就活の面接でそのまま使えたりと便利なので、コチラも参考にしてみてください!

しっかりとした診断だから1回行うのに20分くらいかかります

三葉

自分の強みは自分だとイマイチわかんないもんね

まとめ

公務員に向いている人はこんな特徴がある人でした!

教師・公務員に向いている人
  • 堅実な人
  • 安定した収入が欲しい人
  • 正直者
  • 仕事以外を重視する人
  • 人と関わることが好きな人
  • 協調性のある人
教師・公務員に向いていない人
  • 自分ですべてやりたい人
  • 挑戦心が強い野望家
  • ガンガン出世して稼ぎたい人
  • スキルアップしたい人

公務員が大切にするのは「ミスらないこと」「安定プレイ」です!

僕自身公務員7年目で民間も1年やりましたが、「嘘をつかなくていい」ところが公務員のいいところです。営利目的じゃないからそこで働く人は温厚で優しい人が多いです。

この環境をよしとするか、しないかはあなたの考え方次第です。この記事を読んで進路選択の助けになれば幸いです♪

三葉
三葉

あなたが公務員に向いているかわかったなら嬉しいです♪

三葉
中学教諭(6年)→IT企業(1年)→高校教諭(1年目)
サイトをご覧くださりありがとうございます!
教師×一人暮らしをテーマに「公務員の資産形成」「転職」「仕事術」や「ぼっち旅行」「時短」「読書」について発信していきます!
Webライティング4年目|教師生活計7年
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次