MENU

【2022最新】積立NISAはSBI証券が楽天証券より優れている理由

ふうた

積み立てNISAをしようと思っているけど証券会社は何にしたらいいの?

これから積立NISAを始めようと思っている方に向けて、積立NISAにオススメの証券会社ってどこ?という疑問を解消したいと思います!

この記事を読むとわかること
  • 積立NISAってどんなもの?
  • SBI証券の方が楽天証券よりも優れている理由

結論から言うと、2022年に楽天証券が改悪ラッシュを初めてから、今現在は絶対にSBI証券の方がお得に投資を始めることができます!

SBI証券で積立NISAをするメリット
  • クレカ支払いで0.5%以上の還元!(楽天は0.2%)
  • 保持しているだけでポイントが付く(楽天は1度切りのポイントがもらえるだけ)

2つの証券会社の差は0.5%くらいしかありませんが、毎年100万円投資するなら5,000円の差が生まれちゃいます!スタートを間違えて損しないように投資を始めましょう!

三葉

今から投資信託を買うならSBI証券の方がいい理由を解説します!

運営者のプロフィール
三葉

旧帝大理系卒業→念願だった中学校の教諭へ→6年働くも労働条件が悪い&新しい環境へ行きたい気持ちからIT企業に転職→退屈で1年で再転職→高校の採用試験を受け合格!高校教諭1年目

ぼっち暮らし”を運営

資産650万(今ココ:29歳)→35歳までに2500万が目標!

  • 先生への有益な情報
  • 公務員向けの資産形成方法
  • ぼっちでも楽しく生きる秘訣     を楽しく発信していきます!
目次

そもそも積み立てNISAとは?

最初に積立NISAについて簡単に説明します!もうわかっている人は読み飛ばしてください!クリックで読み飛ばす

ザックリ言うと

  • 20年間、年40万まで税金0で投資できる制度
積み立てNISAのいいところ
  • 本来なら20%の税金が必要なのに非課税で購入できる!
  • 商品を買う時の手数料が無料!
  • 1度の設定で20年間毎月、指定した商品を買ってくれる

投資信託を非課税で購入できる!

株や投資信託で利益が出た分は20%の手数料がかかります。例えば100万円分の株を買って120万円になった場合は、利益が20万円出ているのでこの20%の4万円が税金として引かれます。

積立NISAを活用すると40万円分の投資信託から出た利益に関して税金を払う必要がなくなります

単純に4万円得をするわけじゃなくて、40万円が100万円になれば20万もお得だよっ

三葉

政府が作った税金免除のための仕組みを利用していこう!

商品を買う時の手数料が無料!

投資信託を売買するときは「買付手数料」「売却手数料」の二種類がかかりますが、積立NISAで購入した40万円分に関してはこの二つの手数料がかかりません!

「信託手数料」(毎年かかる手数料)が必要になことは注意!

三葉

0.3%ぐらいだけど嬉しいね

1度の設定で20年間毎月、指定した商品を買ってくれる

1度設定すると指定のクレジットカードから毎月決まった額を勝手に引き出してくれます!

何の手間もいらず、もっと安くなるんじゃないかな~とか、うわっ先月もっと買っておけばよかったわ~っていう邪念なく、機械的に自動で購入してくれるのはとても嬉しいです♪

ついつい気になって迷っちゃう時間の無駄がなくなりました~

感覚的には株に投資するってより、めちゃくちゃ頭がいい人達が時間をかけて考えた戦略に乗っかってる感じです。

三葉

僕は毎月33,300円(40万÷12か月)積み立ててます

SBI証券の方がオススメな理由

積立NISAを始めようと思ったら「証券会社を選択」をする必要があります。今現在は2022年8月の楽天証券の改悪以来、SBI証券の方がお得に積立NISAを始めることができるのでSBI証券をオススメします!

現在(2022年10月)はSBI証券の方がいいですが、今後逆転する可能性には注意

三葉

2つの証券会社を比較していきましょう!

S&P500などの有名ファンドに投資する場合

証券会社SBI証券
楽天証券
銘柄数184本182本
ポイント還元率0.5%~1%0.2%
残高につくポイント0.022,0.034~0.05%なし
ポイントVポイント楽天ポイント
指定クレカ三井住友カード楽天カード
楽天キャッシュ
提携銀行
(優待金利)
住信SBIネット銀行
(年0.01%)
楽天銀行
(年0.1%)
最低投資可能金額100円100円
口座管理費0円0円
積み立てNISAの
買い付け手数料
0円0円
三葉

以前は楽天の方が良かったけど、改悪に次ぐ改悪で今はSBI証券の勝ち!

特に大きいのは「購入した時の還元率」と「持っているだけでつくポイント」です!

SBI証券で積立NISAをするメリット

SBI証券で積立NISAをするメリット
  • クレカ支払いで0.5%以上の還元!
  • 保持しているだけでポイントが付く

この2つがSBI証券が楽天証券に勝っているから、詳しく解説します!

SBI証券ならクレカ支払いで0.5%以上の還元!

楽天証券は2022年8月までクレジットカードで投資信託を購入すると「1%」のポイント還元がありましたが、2022根9月以降は還元率が「0.2%」まで下がってしまいました、、、

もはや、楽天証券で投資信託を購入する理由は楽天経済圏でSPUを0.5%上げるだけになっています。(楽天で毎月20000円以上使って同じ還元率)

楽天経済圏でお得に買い物するためのSPUについてはコチラ>>楽天経済圏のSPUで少ない手間でお得にできる方法を解説【優先順位をつけろ!】

SBI証券で指定できるクレジットカードは三井住友カードで、割引率はこのようになっています。

積立NISAをクレジットカードで買った時の還元率

一番上の通常カードは年会費が無料ですが、それ以外は条件があるから以下の説明を読んでください!

三葉

現在のところ条件なしで0.5%が最強

三井住友カード

三井住友カード界で一番普通のカードで、何の条件もなく18歳以上なら年会費無料で作ることができるカードです。

還元率は200円でVポイント1ポイント(1円分)と通常利用だと0.5%しかつかないので、普段使いはオススメしませんが、積立NISAで還元されるためにはこのカードしかないので、とりあえず作っておきましょう!

三井住友カードの特徴
  • 還元率0.5%
  • 年会費永年無料
  • Apple Pay等スマホ決済完全対応
  • 積立NISAのクレジット還元も0.5%
三葉

僕は基本は1.2%のリクルートカードを使ってSBIの積立NISA用にこのカードを持っています

何と今年中なら6,500円も還元されます!

積立NISAも同士に行うと2,000円もらえます!

2022年中のキャンペーンが多く行われているので、結構今がチャンスです。積み立てNISAもはやめに始めるに越したことはないですからね。

三葉

下のボタンからカード発行をすると紹介特典でさらに2000円分もらえます!合計1万円以上お得なキャンペーン中!

\ ここからカード発行するとさらに紹介ポイント2000円以上もらえます! /

三井住友カードゴールドNL(ナンバーレス)

SBI証券での積立NISAをする上で、三井住友カードゴールドNLは検討の余地があるカードです。

年会費が5,500円かかりますが、1年以内に1度でも100万円使用すればその年から年会費が永久に無料になって積立NISAのクレジット還元が1.0%に進化します。

1度でも達成すればいいから、1度達成すると高還元&お得な特定が永遠に続くから大きな出費がある年に達成する価値はあります!

三井住友カードゴールド(NL)の特徴
  • 還元率0.5%
  • 100万円以上利用した年に1万ポイントGet!
  • 年会費5,500円(100万円使った年以降永年無料
  • Apple Pay等スマホ決済完全対応
  • 積立NISAのクレジット還元1.0%

NL(ナンバーレス)で、Apple Payのようなスマホ決済を使うことになります

三葉

チャンスがあれば100万円チャレンジしたい、、、

家賃をクレジット支払いに出来る人は例えば5万円×12ヶ月=60万だから割と簡単に達成することができます

40万円×20年=800万円で考えると、通常カードの0.5%とゴールドカードの1.0%だと4万円違うから早めに達成したいところ、、、でも僕は今の家賃が引き落としでクレジット使えないからまだ無理そう、、

ゴールドカードになるとセブンイレブン&マクドナルド&ドトールコーヒーが5%還元になるので、よく使う人にとっては嬉しいです!

ゴールドカードの新規登録で最大8,000円還元が2022年の間はやっているのでコチラもぜひ!

\ ここからカード発行するとさらに紹介ポイント2000円以上もらえます! /

三井住友カードプラチナプリファード

年会費33,000円の貴族用カードです(笑)まぁ、毎年500万とか使うような人はお得ですが、僕のような庶民には使いこなせないカードですわ。

ポイント還元はめちゃくちゃ凄いけど、めっちゃ使わないと元が取れないよ。

我こそは貴族って人は

楽天証券にもSPUが0.5%上がるメリットがあるので、楽天証券を検討している人は↓の記事も参考にしてください♪

保持しているだけでポイントが付く

投資信託は持っていると毎年信託報酬という、管理会社に支払わないといけない手数料がかかります。多くの人が買っているS&P500のようなインデックスファンドの信託報酬は0.1%ほどです。

年利5%の運用で0.1%は結構大きいから、どの投資信託を購入するかはかなり重要になってきます。

だから、投資信託を保有しているだけでポイントがもらえるSBI証券がオススメってことです!

  • SBI証券ならなら保有投資信託の0.2%までポイントつく
  • 楽天証券は改悪によって毎年ポイントがつかずに一定の金額に到達した時に1度だけポイントが付く
三葉

一度しかもらえないポイントじゃなくて永続的にもらえるSBI証券の方がお得!

ただ、SBI証券なら全部0.2%還元されるわけじゃないです。これがかなり重要で優良な投資信託は信託報酬が安い分、還元率が低くなっています。

僕が買っている信託報酬の例

投資信託信託報酬ポイント還元
SBI・V・S&P500年0.0938%0.022%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)年0.0968%0.034%
SBI・V・全世界株式年0.1438%0.022%

楽天でS&P500に連動した投資信託を買う場合でも信託報酬は0.938%で変わりません(2022年10月現在)

めちゃくちゃわずかな差ですが、仮に1000万投資した場合は年間2,200円変わるので、微妙過ぎるけどポイント還元のあるSBI証券の方がオススメです!

信託報酬が高い投資信託(アクティブファンド)を買うともっとポイント還元率が高いですが、積み立て投資にコストをかけるのは本末転倒だから、歴史的に持ち続けていれば儲かっているインデックスファンドを購入しましょう!

塵も積もれば山となるから少しでもコストが低い投資をしよう!

積立NISAはSBI証券で開設しよう!

まとめると、SBI証券ならクレジット払いのポイント還元率と投資信託を保有することで手に入るポイントの2つが楽天証券よりもお得♪

SBI証券で積立NISAをするメリット
  • クレカ支払いで0.5%以上の還元!(楽天は0.2%)
  • 保持しているだけでポイントが付く(楽天は1度切りのポイントがもらえるだけ)

積立NISAを行える金額は1年間に40万円と決まっています。積立NISAの制度は政府が用意した庶民が投資をしやすくするための制度なので、僕たちのような庶民は活用できる制度はガンガン活用していきましょう!

SBI証券ならボーナス日投資の設定をすれば、1回で40万円の投資も可能なのも嬉しいポイントです♪

三葉

1度始めれば以降何もしなくていいから早めに行動しよう!

証券会社を開設を依頼してから取引ができるようになるまでは3週間くらいかかるから、早めに行動しておきましょう♪

\ 今日が一番若い日っ /

\ 還元0.5%以上のクレジットも同時に必要です /

三葉
三葉

この記事があなたの資産形成の助けになれば幸いですっ

三葉
中学教諭(6年)→IT企業(1年)→高校教諭(1年目)
サイトをご覧くださりありがとうございます!
教師×一人暮らしをテーマに「公務員の資産形成」「転職」「仕事術」や「ぼっち旅行」「時短」「読書」について発信していきます!
Webライティング4年目|教師生活計7年
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次