積み立てNISAって簡単に始められるの?
SBI証券で積み立てNISAを始めるにはどうすればいいの?
そんな疑問を持っている投資に興味がある方に向けて、20歳の時から株式投資を始めた僕がSBI証券で積立NISAを始める手順を画像をふんだんに使ってわかりやすく解説します!
今回の記事を読めば、投資完全初心者でもお金持ちへの黄金ルートを一瞬で理解することができます!
最後まで読んで、投資化デビューしてくださいっ!
旧帝大理系卒業→念願だった中学校の教諭へ→6年働くも労働条件が悪い&新しい環境へ行きたい気持ちからIT企業に転職→退屈で1年で再転職→高校の採用試験を受け合格!高校教諭1年目
”ぼっち暮らし”を運営
資産650万(今ココ:29歳)→35歳までに2500万が目標!
- 先生への有益な情報
- 公務員向けの資産形成方法
- ぼっちでも楽しく生きる秘訣 を楽しく発信していきます!
- SBI証券の開設方法
- SBI証券で積立NISAを買う方法
- お得に投資する裏技
「マイナンバーカードor通知カード」と「本人確認書類」があればOK
ネットで申請すれば10分♪
SBI証券なら証券口座と一緒にNISA口座を作れるから手間が少ない!
初心者が選ぶべき商品の解説もします!
積立NISAの知識0の人はこの記事を先に読んで勉強するとわかりやすいよ
積み立てNISAを始める前の準備
- 本人確認書類が必要
- 申し込みは10分で終わる
- 申し込んでから開設まで1~2週間程度
- 1度設定すれば20年間放置でOK
積立NISAを始めるためには、最初に証券口座を開設しなければいけません。
有名な証券会社は「SBI証券」と「楽天証券」の2つですが、ポイント還元率が高いSBI証券の圧倒的にオススメしています。2つの証券会社の比較は↓の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください!
SBI証券で開設すれば間違いない!
SBI証券の開設に必要なもの
- マイナンバー確認書類
- 本人確認書類
この2つさえあれば、ネットだけで簡単に口座の開設をすることができます。
便利な世の中になりましたね
マイナンバー確認書類
マイナンバー確認書類で使えるのはこの2つです。
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード
マイナンバーカードを作っていなくても、通知カードを確認書類にすることができます。
本人確認書類
本人確認書類で使えるのはこの3つです。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民票の写し
これらを手元に用意して、ネット開設の時にアップロードすればOKです!
SBI証券の口座を開設する手順
開設の流れはこのようになっています。オンラインだとすぐに手続きが終わるので、オンライン開設がオススメです。
詳しい手順を画像付きで説明していきます!
サイトにアクセス
SBI証券の開設方法は2つあって、自分でSBI証券のサイトで申し込む方法と、ネクシィーズ・トレードという無料でサポートしてくれる会社を経由する方法があります。
僕は、サイトで直接行いましたが、不安な方はネクシィーズ・トレード経由でもOKです。どちらの方法でも手数料などは一切変わりません。
SBI証券で開設する場合
まずは、下のボタンからSBI証券のサイトに飛びます。
サイトに飛ぶとこの画面になるので、NISA・つみたてNISAを始めるをクリック!
登録するメールアドレスを入力します。
入力したメールアドレスに認証コードが届くので、コードを入力します。
自分の情報を入力していきます。最初は居住地。
その他個人情報の入力をします。
ここで重要な口座種別の選択になります。ここで納税方法を決定します。納税方法は変えることができますが、その年(1月1日~12月31日)の間に取引をしていないことが条件になります。
よくわからない人はSBI証券に任せるにしましょう!手間が少ないです!
- 特定口座・源泉徴収あり(SBI証券に任せる)
⇒自分で税金の計算を一切する必要がない手軽な方法。公務員・サラリーマンにおすすめ。取引で利益が出た時に勝手に20.315%の税金を払ってくれる
- 特定口座・源泉徴収なし
⇒年間20万円以上の利益を出した場合、自分で税務署に行って納税する必要がある。ただ、税金が売って時にはかからない
- 一般口座
⇒税金の計算を自分で行い、自分で納税する。特定口座なら計算までしてくれて、納税に行けばいいが、一般口座は自分で計算をする必要があるのでメリットが一切ない。
口座開設と同時につみたてNISAへの登録もしてくれるので、必ず申し込むを選択しましょう!
同時に住信SBIネット銀行を開設することもできます。特に取引に必要になるわけじゃないので、申し込まなくてOKです。
同じく新生銀行もすすめられますが、申し込まなくてOKです。
SBI証券でもらえるポイントを選択します。ポイントサービスはメリットしかないので、必ず申し込みます。もらえるポイントは自分がよく使うポイントにすればOK。僕はPontaポイントにしています。
ここまで入力が終わったら利用規約を3つみて、同意するを押します。
これで個人情報の入力は終わりです。
ここから口座の開設に移ります。開設方法はネットか郵便で行うことができますが、ネットの方が圧倒的に楽チンなので、ネットで開設しましょう!
ネット開設だとめちゃくちゃ速い!
申し込むを押すと「ユーザーネーム」「ログインパスワード」が画面に表示されるので、これを必ずメモしておきましょう。スマホで写真を撮ってもOKです。
ネット申し込みにすると、本人確認書類の提出を求められます。スマホでも提出できるのでめちゃくちゃ便利です。
パソコンやスマホにマイナンバーカードor通知カードが保存されていれば、保存した書類で提出もできますが、スマホカメラで撮影が楽です。
完了通知を郵送で受け取ることもできるので、これはお好みで。
本人確認方法はその場で撮影だとすぐに開設することができます。
全て選択し終わると、QRコードが表示されるので、スマホで読み取ってスマホの画面に移動します。
スマホの方で本人確認を求められるので、先ほどメモした「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を入力します。
ログインすると本人確認になります。本人確認は自分の顔の写真とマイナンバーカードの撮影で行います。
撮影に進むと2つの角度から自分の写真を撮る&マイナンバーカードの撮影を求められるので、この2つを行えば準備は完了です!
ここまで終わったらSBI証券からの審査待ちになります。この審査に1日~2日かかるので、結果が来るまで待っていましょう。
結果が来たら積立NISAの購入の設定をしていきます♪購入設定はコチラ
ネクシィーズ・トレードで開設する場合
自分ですべて行うのが、不安な方はコチラのSBI証券の開設をサポートしてくれるネクシィーズ・トレードのサイトから開設することも可能です。ネクシィーズ・トレードは電話サポートをしれくれるので、初心者には優しいです。(ただ、電話で勧誘されることもあるとの口コミあり)
ボタンをクリックするとこの画面に移動するので、右下のエントリーをクリックしましょう。
エントリーすると、個人情報の入力をするフォームが開くので、コチラの入力をします。
続いて、金融情報や今までの取引経験を打ち込みます。
そして、税金の納め方の選択になります。これはSBI証券で直接する時と同じです。
- 特定口座・源泉徴収あり(SBI証券に任せる)
⇒自分で税金の計算を一切する必要がない手軽な方法。公務員・サラリーマンにおすすめ。取引で利益が出た時に勝手に20.315%の税金を払ってくれる
- 特定口座・源泉徴収なし
⇒年間20万円以上の利益を出した場合、自分で税務署に行って納税する必要がある。ただ、税金が売って時にはかからない
- 一般口座
⇒税金の計算を自分で行い、自分で納税する。特定口座なら計算までしてくれて、納税に行けばいいが、一般口座は自分で計算をする必要があるのでメリットが一切ない。
ここまで入力すると、後はSBI証券のサイトで口座の開設方法の選択や本人確認書類の提出を行うことになります。続きはココから
入力することはほぼ同じなので、サポートがあるネクシィーズ・トレードの方が初心者は安心ですね。
\ 今日が一番若い日っ /
SBI証券口座で積み立てNISAを買う手順
本人確認が終わってから1日~2日後にSBI証券から連絡が来ると、SBI証券のサイトにログインできるようになります。
この時点ではまだ、税務署の審査が終わっていないので、取引自体をすることができない(株を買うなど)ですが、積立NISAの商品を選んだり、設定することができます。
SBI証券のサイトの使い方
積立NISAを購入するのに毎月の設定をしておくと便利です。というか積立している人はみんな毎月勝手に積み立てされるようにしています。
SBI証券のサイトに行くとこのような画面になるので、上のタブから”NISA つみたてNISA”を選択します。
積立NISAを行うためには、投資商品を選ばないといけません。
選ぶのは少し難しいですが、特にこだわらないなら、多くの人が買っているファンドを購入するのがベストです。そのうちおすすめの商品の紹介もしようと思うので気長に待っていてください(笑)
みんなが買っているファンドはランキングを見れば一発でわかります!
積立NISAを買う時に一番重要になるのは、手数料です!20年間毎年かかる手数料を安くすることで、利益を最大化することができますからね。
僕はどうせ経済の中心にいるアメリカの株が伸び続けると考えているので、アメリカの株に連動するS&P500をメインに購入しています。
僕が買っている信託報酬の例
投資信託 | 信託報酬 | ポイント還元 |
---|---|---|
SBI・V・S&P500 | 年0.0938% | 0.022% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 年0.0968% | 0.034% |
SBI・V・全世界株式 | 年0.1438% | 0.022% |
信託報酬が高い投資信託(アクティブファンド)を買うともっとポイント還元率が高いですが、積み立て投資にコストをかけるのは本末転倒だから、歴史的に持ち続けていれば儲かっているインデックスファンドを購入しましょう!
僕の現在のオススメは最近新しくできたSBI・V・S&P500です!以前のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)よりも手数料が安いのがポイントです♪
運用成績はこんな感じ
つみたてNISA買付をクリックすると、つみたてNISAを買うことができます。
設定はめちゃくちゃ簡単で、クレジットカードを登録して毎月つみたてる金額を決めればOKです↓
僕は今年はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を毎月33,333円買っています。
ちなみに、クレジットカードに登録できるのは三井住友カードだけで、登録すると0.5%以上のポイント還元があるので、三井住友カードも一緒に作っておきましょう!
僕の投資状況
僕の今の積み立て状況はこのようになっています。
とりあえずアメリカ株のインデックスを買っています
2022年の最初からアメリカの金融引き締めによって利益が小さくなってはいますが、成績的には少しだけ増えているのでOKです(笑)
若いほど複利の力で利益が倍々に膨らんでいくので、なるべく早めに行動しましょう!
もっとお得に投資する方法
「三井住友カード」を作っておくと、SBI証券で積み立てNISAすることができます。
SBI証券で指定できるクレジットカードは三井住友カードだけで、割引率はこのようになっています。
積立NISAをクレジットカードで買った時の還元率
一番上の通常カードは年会費が無料ですが、それ以外は条件があるから以下の説明を読んでください!
現在のところ条件なしで0.5%が最強
三井住友カード
三井住友カード界で一番普通のカードで、何の条件もなく18歳以上なら年会費無料で作ることができるカードです。
還元率は200円でVポイント1ポイント(1円分)と通常利用だと0.5%しかつかないので、普段使いはオススメしませんが、積立NISAで還元されるためにはこのカードしかないので、とりあえず作っておきましょう!
- 還元率0.5%
- 年会費永年無料
- Apple Pay等スマホ決済完全対応
- 積立NISAのクレジット還元も0.5%!
僕は基本は1.2%のリクルートカードを使ってSBIの積立NISA用にこのカードを持っています
何と今年中なら6,500円も還元されます!
積立NISAも同士に行うと2,000円もらえます!
2022年中のキャンペーンが多く行われているので、結構今がチャンスです。積み立てNISAもはやめに始めるに越したことはないですからね。
下のボタンからカード発行をすると紹介特典でさらに2000円分もらえます!合計1万円以上お得なキャンペーン中!
\ ここからカード発行するとさらに紹介ポイント2000円以上もらえます! /
三井住友カードゴールドNL(ナンバーレス)
SBI証券での積立NISAをする上で、三井住友カードゴールドNLは検討の余地があるカードです。
年会費が5,500円かかりますが、1年以内に1度でも100万円使用すればその年から年会費が永久に無料になって積立NISAのクレジット還元が1.0%に進化します。
1度でも達成すればいいから、1度達成すると高還元&お得な特定が永遠に続くから大きな出費がある年に達成する価値はあります!
- 還元率0.5%
- 100万円以上利用した年に1万ポイントGet!
- 年会費5,500円(100万円使った年以降永年無料)
- Apple Pay等スマホ決済完全対応
- 積立NISAのクレジット還元1.0%!
チャンスがあれば100万円チャレンジしたい、、、
40万円×20年=800万円で考えると、通常カードの0.5%とゴールドカードの1.0%だと4万円違うから早めに達成したいところ、、、でも僕は今の家賃が引き落としでクレジット使えないからまだ無理そう、、
ゴールドカードになるとセブンイレブン&マクドナルド&ドトールコーヒーが5%還元になるので、よく使う人にとっては嬉しいです!
ゴールドカードの新規登録で最大8,000円還元が2022年の間はやっているのでコチラもぜひ!
\ ここからカード発行するとさらに紹介ポイント2000円以上もらえます! /
ここまで読んでくださりありがとうございます!
他にも投資に関する役立つ知識をお届けしているので、ぜひどうぞ♪
コメント