今の仕事向いてないけど、何をすればいいんだろ?
自分に向いている仕事って何なんだろ?
今回は誰もが悩む「自分に向いている仕事の見つけ方」について解説します!
とは言っても、僕自身もまだ自分に向いている仕事がこれだってものがなく、迷う日々を過ごしています。みなさんといっしょに本当の自分とやりたい仕事探しの方法を考えたいと思います。
でも、ある時気づいたのは、何もせずに悩んでいても何も変わらないからなるべくたくさんのことを経験して経験の中から自分に最適な答えを一生かけて探して行った方がいいということです。
僕の現時点の経験を共有して皆さんに有意義な意見をお送りできればな、と思います。ぜひよろしくお願いします!
今回の記事で本当の自分探しのきっかけになれば幸いです
旧帝大理系卒業→念願だった中学校の教諭へ→6年働くも労働条件が悪い&新しい環境へ行きたい気持ちからIT企業に転職→退屈で1年で再転職→高校の採用試験を受け合格!高校教諭1年目
”ぼっち暮らし”を運営
資産650万(今ココ:29歳)→35歳までに2500万が目標!
- 先生への有益な情報
- 公務員向けの資産形成方法
- ぼっちでも楽しく生きる秘訣 を楽しく発信していきます!
僕が今までに29年間生きてきて、これをすると「新しい世界が広がった!」と思う仕事の探し方です!コツはとにかく”今と違うことをする!”ってこと!
- いろいろな人に触れる
- たくさんの経験をする
- 自己分析をする
- 仕事を経験してみる
いろいろな人に触れる
いろいろな人の話を聞く
一番手っ取り早いのは身近な人の話を聞いてみることです。
例えば、職場の上司や仲の良い同期、友人などいろいろな人のこれまでの人生の話を聞くと知らなかったことをたくさん知れるて、自分もやってみたい・行ってみようと思えることがあります。
特に、自分より年齢の高い人は生まれてきた時代も経験の量も違うから、大変だった時代の話など今の自分と比較して恵まれているなと感じることができるかもしれません。
僕も20歳以上年上の職場の人と話をした時に、その人は無職だったりフリーターだったり色々なことを経験していて人生のどん底を生きているのに対して、僕は安定した仕事を続けていて、死ぬほどの危機なんて感じたことなかったんだなと気づかされました。その結果、僕はいろんなことを挑戦してみようと思い、転職だったりブログだったりyoutubeを始めました(笑)。
いろいろな人の話を聞いて急に気にが起こることもたくさんあるのでぜひほかの人の話を聞いてみてください!
一人で考えちゃダメっ!
SNSで調べる
今はインターネットの時代だから、 SNSで検索すると一瞬でたくさんの情報にアクセスすることができます。
ちょっと調べるとこのサイトみたいに、自分とは違う経験をした人の体験談を聞けたり、自分の興味がある分野で活動をしている人のリアルな話を知ることができます。
SNSに投稿される情報は自分の綺麗なポジティブな部分を切り取ってピカピカにしたものだから、人生に悩んでいる今の自分と比較して劣等感を感じやすいことには気をつけましょう。
自分とは別の人生を生きてきた人の情報を手に入れることは大切ですが、憧ればかり持ち過ぎるのは危険なので気をつけましょう。
SNSとの距離は適度に保とう
本を読む
本は自分が経験しないことを超簡単に知られるツールです。誰かと話すにはアポを取って日程を合わせて直接会って話さないといけません。
しかし!本なら自分の経験したことがないことを経験したことがある人、自分の知らないことを知っている人の話をたった千円ちょっとで聞くことができます。しかも、なんならもう既に亡くなっている人や遠くに離れている外国人の話も聞くことができます。
いろいろな考えに触れるためにぜひ読書をしてみてください!
本にはその人の人生で伝えたかったことが詰まっている
この本オススメです!
たくさんの経験をする
やりたい仕事を探すためにはたくさんの仕事に触れる経験を積むのがベストです!
新しいことに挑戦する
趣味やレジャーなど今までやってこなかったことに興味を持って体験をしてみましょう!
子供の頃は行動範囲も狭くやれることは限られていたけど、大人になるとお金にも余裕が出てくるしいろいろなことに挑戦できます。
いろいろなものをやっていく中で自分が得意なことを見つけていきましょう。
例えば、意外と集中力があって黙々と作業をするのが好きとかカメラで写真を撮ったらすごく綺麗に撮れることに気づいたとか、他の人と比べて少し得意なことや面白いなと思えるものが見つかればそこから自分がやりたいことが見えてくるかもしれません。
大人になって始める趣味の一例はこんなものがあります。参考にして興味があるものを手に取ってみてください!
アウトドア系 |
- 登山・キャンプ
- 旅行・ドライブ・バイク
- 釣り
- スポーツ観戦
- ランキング
- スポーツ
- ゴルフ
- ボルダリング
- 筋トレ
- カメラ
インドア系 |
- 読書
- 資格の勉強
- 料理
- 映画鑑賞
- 楽器
- 絵・イラスト・デザイン
- プログラミング
- 英会話
- オンラインゲーム
- ボードゲーム
心を軽くして第一歩を踏み出してみよう
普段受けないサービスを受ける
職業は17,000種類もあります。あなたの知っている職業は何個ありますかと言われたら、頑張っても200ぐらいしか出ない気がしませんか?
自分の知らないところで自分の知らない仕事をしている人もたくさんいます。その仕事の中に自分のやりたいこと天職が絶対にあるはずです。
普段と同じ道を歩き、学校や職場に行き、同じお店でご飯を食べていたら同じ情報しか手に入りません。少し奮発して、マッサージに行ってみたり、陶芸をしてみたり、英会話をしてみたりしてはどうでしょうか。
自分探しのために普段受けないサービスを体験してみてください。体験するサービスはやってみたいことよりもやったことがないことを基準に選びましょう!
水をあげないと人生は咲かない
海外・国内旅行する
海外旅行をすると、全然違う文化にふれることが出来て自分の中の価値観が変わります。
僕の体験談だと、コンビニの店員さんがスマホをいじりながら接客してて、スマホ7:客3くらいの割合でしか仕事をしてなかったり、バスが平気で2時間おくれるマレーシアの国民性の違いにびっくりしました。
現在コロナも落ち着いてきて海外旅行の規制が相当緩和されているので、時間が許すなら是非海外旅行にも行ってみてください!日本人の真面目に働く国民性にびっくりすると思います。
海外は無理でも、国内旅行で知らない景色を見たり、いろいろなサービスを受けると自分の中のやりたいことが見つかるかもしれません。
とにかく家の中にいても何も変わらないので、家から出よう!そして旅に出よう!
さあ、玄関の扉を開けろ!
自己分析をする
自分のやりたいこと・やりたくないことを書き出す
頭で考えているだけだと悩みがどんどん増幅して行くし、自分が何に悩んでいるのかすらもわからなくなってしまいます。
まずはシンプルに自分の「やりたいこと」「やりたくないこと」を書き出してみましょう。
その後、それぞれの理由を書く→そのために行動するべき事を書く。という手順で少しずつ自分の頭の中にあるモヤモヤを文字として表現して行くとスッキリして考えやすくなります。
モヤモヤを可視化するとすっきりする
診断アプリを使う
自分で考えているだけだと独りよがりな考えになってしまうので、AIの診断アプリがオススメです。
無料で自己分析ができる診断アプリを3つの紹介するので興味がある方はやってみてください。
普通におもしろいよっ
16タイプ診断
無料かつ登録なしでできる16タイプ診断は、簡単な質問に答えていくだけで自分の性格を診断してくれ、同じ性格の人が日本で何人いるのかも知ることができます。
僕の場合は、建築家でした!
それぞれタイプの特徴があって自分が好きなもの得意なことを教えてくれて楽しいので、時間があればやってみてください。
アドバイスをたくさんしてくれます!
ミイダスの検査
もう一つは適性検査です。ミイダスのやつがわかりやすくておススメですっ!
あなたの市場価値を教えてくれるだけでなく、強みやストレス要因個性なども超詳しく解説してくれます。
そのまま転職サービスも請け負ってくれているので、自分の知らない教員以外のほかの世界を見ることができるから、一度試して欲しいです!
知らない世界を知ることが大切っ!
\ 無料で診断っ/
詳しいミイダスの内容はコチラ>>ミイダスの市場価値診断&オファー制度で自分の評価を知ろう!
グッドポイント診断
リクナビNEXTが行っている「転職用」の診断です。登録が必要ですが、自分の強みを知ることができます!
診断結果は↓の中から詳しく教えてもらえます。
将来的に転職を考えている人は登録しておくと転職活動もしやすい
仕事を経験してみる
少しハードルが高いけど、実際に仕事を経験してみるのがオススメです!特に大学生で悩んでいる人はアルバイトをしてみましょう!
アルバイトをしてみる
大学生だったら絶対アルバイトはしておいた方がいいです!
居酒屋やコンビニ、引っ越し、塾講師などなど大学生でも簡単に出来るバイトを始め、そんなバイトあるんだ的なバイトもやっておくと将来話のネタになりますし、もしかしたら運命の職に出会えるかもしれません!
大学生だったら絶対にたくさんの仕事をやった方がいいぞ!!
転職活動してみる
社会人の方だったら転職活動がおすすめです。
僕が転職するまでの流れはこちら>>20代現役教員がIT企業に転職するまで!
もちろん、今の職業をすぐにやめる必要はありませんが、転職活動だけしてみていろいろな職のことを知ってみるのも自分のやりたいことを探すのに役立ちます。だって人生長いですから。
活動だけならノーリスク。別の世界を知るきっかけになるよ
自分に向いていることを探すことこそ人生
人間は自分の理想像とのギャップに苦しむ。
この言葉を聞いて僕は確かになと思いました。例えば、自分がやりたいことを見つけたと思ったとして、それが一番の正解かは全ての職業を試してみないとわかりません。
その中でみんなもっといい自分がいるのではないか。と考えてしまってそのギャップに苦しみ自分の存在価値がわからなくなってしまいがちです。僕自身そうでした。
完璧主義な人ほど陥りやすい罠
もっと別の道があったのかもと考えていても答えは出ないし、苦しくなるだけです。僕が転職した時にたった一つの職業に出会っただけですが、やっぱり教師が良かったと世界が広がりました。
人間の脳は恒常性が働いていつもと同じ状態を心地よく感じるようになっていますが、少し勇気を出して別の場所に行ったり別の体験をしてみると世界がガラッと変わることもあって、それが人生の転換点になるかもしれません。
昨日と同じ一日を過ごすのではなく、新しい今日を過ごせるように一緒に頑張っていきましょう。
僕も頑張るのであなたも一緒に頑張りましょう!
コメント