こんにちは!登山エンジョイ勢29歳の“三葉”です!僕は別に登山部に入っていたり、普段からバリバリ運動しているわけじゃないですが、たま~にあるんです。高いところに登りてぇ!って衝動に駆られることが!
そんな僕がノリで登ってきた山たちはこれらです!
素人にしては登ってきたぜ!
僕はそんなに登山ガチ勢じゃないからあんまり装備にお金をかけたくないと思っていて、必要最小限のアイテムだけ買って日本で一番高い富士山などの登山を楽しんできました♪
ちょっと山登りに興味があるけど、お金ってどのくらいかかるの?
という方の疑問にお答えします!
結論:2万円で足りる!!
ホントに↑みたいな装備をそろえないといけないの?といった疑問を持っている方に向けて、最小限の予算でOKな必要最低限の装備で登山するために必要なものをまとめました!
正直こんなしっかりとした装備は夏登山なら必要ありません!今回の記事を読めば、必要最小限のものだけ用意すればいいことがわかるから、しっかり読んで節約登山して来てください♪
必要度をランキングして本当に必要なものだけピックアップすることができます!
ぜひ低予算で山登りをしてみたい人は参考にしてくださいね♪
富士山ですら低予算な完全武装で行けました!
登山に必要なものは?
登山に必要なものを必要度ランク順に並べました!
道具 | 説明 | 値段 | 必要度 |
---|---|---|---|
①ザック(リュック) | 荷物を入れるため必須 30L入る程度でOK | 5,000~25,000円 | |
②飲み物・行動食・お菓子 | 登山中の栄養補給! | 2,000円程度 | |
③登山靴 | 山道を登る時めちゃくちゃ楽になる! | 8,000~20,000円 | |
④登山用の服 | 運動出来る格好で! 3000m級なら防寒具も! | なくてもOK | |
⑤雨具 | 山の天気は変わりやすいから天気予報を見ながら用意 | 5,000円程度 | |
⑥タオル | 汗をかくからしっかり拭こう | 家にあるでしょ | |
⑦帽子・日焼け止め | 太陽に近いから意外と日光も疲労を蓄積する | なくてもOK | |
⑧トレッキングポール | 普段運動しない人は用意しておいた方がGood | 若い人なら不要 | |
⑨その他必要なもの | 詳しくは↓で! |
ぶっちゃけ絶対に必要なものは③まで!
スマホは当然持って行くからいいよねっ
それぞれ細かく見ていきましょう!
ザック(リュック)
必須です!僕はコレを使ってます!
Colemanのザップです!33ℓ入って8000円くらいで買えたんで気に入っています。
普段の買い物にも使っちゃう♪
日帰り登山 → 20ℓ~35ℓ
1泊登山(日の出見るパターン) → 30ℓ~50ℓ
いつも使っているバックじゃダメ?
A.登山用のバックと街用のバックだと機能面が違うから登山用が必要!
具体的にどう違うかというと、一番の違いは街用のバックは「肩」で支える構造なのに対して、登山用ザックは「腰」で支えるようになっています。
↓の写真を見てもらうとわかるんですが、リュックが体に密着できるようにチェストベルトとウエストベルトがついています!
登山初心者の方だとこんなの別にいらなくねって思うんですが、これがないと歩いている時の振動でリュックがゆっさゆっさして無駄なエネルギーを使ってしまいます。
この二本のベルトをしっかり締めるとリュックが体に固定されて振動がめちゃくちゃ軽減されて、体力の温存につながります。
ちょっとダサい気がしますが、街用のバッグとは違ってみんなこれをつけているのでダサくはないです(笑)
また、肩に触れる面積が大きいので圧力が分散されて、疲れにくくなります。
登山にするときは、必ず登山用のバッグを用意しましょう!
日帰り登山にオススメのザック
日帰り登山ならだいたいこの程度の20ℓ~35ℓの大きさでOKです。
ザックの値段はピンからキリまであります。正直継続的に登山をしないのなら、 1万円以下で買えるそこそこのザックで大丈夫です。おすすめは定番のコールマンで使いやすく街中でも使うことができるので、僕のお気に入りです。
友だちと高尾山に登ることになり、購入しました。以降はタウンユースするつもりでした。
パソコン(12.5型)がスルっと入るだけでなく、A4クリアファイルそのまま入るのが非常に便利です。
ほかにもポケットがたくさんあるのでどこに何を収納するかを決めておくととても効率的です。私はなで肩で、以前のリュックは2歩歩くと肩からずれ落ちるほどでしたがこのリュックは作りがしっかりしているのか、ベルトを止めなくてもずれ落ちることがないのでとても快適です。
外見はそれほど大きく感じないけどたっぷり収納できるし本当に便利です。
Amazonレビュー
カジュアル用に購入しました。とても軽くて、大きさがちょうどよかったです。
旅行にも活躍しそうです。容量も充分ですし、中の作りがシンプルなので、どこに何を入れたのかが、分かりやすいと思います。色はネイビーにしましたが、爽やかさがあるので正解でした。
Amazonレビュー
1万円を超えるザックは収納スペースが多かったり、防水機能が付いていたり、歩いた時の振動が鞄に伝わりにくくなっているなど、かなり機能性の面で違いが出てきます。今後、登山をする予定の人は高めの登山バッグを一つ持って大切に使ったほうがいいですね。
はじめは、お店に行って、背負った感じでこれに決めて、Amazonさんのが安かったので購入。背中が開いていてとてもいいです。登山や、普段使い、通勤、なんでもいけます。上のバックル式の開け閉めも慣れてしまえば、全然使いにくく無いです。かえって限界まで荷物が積めるので、30リッターフルに活かせますよ。欠点があるなら、リュックが自立しない、立たないことですかね。
Amazonレビュー
はじめは、お店に行って、背負った感じでこれに決めて、Amazonさんのが安かったので購入。背中が開いていてとてもいいです。登山や、普段使い、通勤、なんでもいけます。上のバックル式の開け閉めも慣れてしまえば、全然使いにくく無いです。かえって限界まで荷物が積めるので、30リッターフルに活かせますよ。欠点があるなら、リュックが自立しない、立たないことですかね。
Amazonレビュー
②飲み物・行動食・お菓子
登る山にもよりますが、飲み物は 2Lのペットボトル一つ持って行くと安心です。
登山は普通にハードだから水はおおめに持って行こう!
お弁当やお菓子も持って行きます。よく登山する人は行動食というコンパクトで栄養が豊富な食べ物を持って行きます。
せっかくの登山なので一つ持って行ってみてください♪味はまぁ普通だけど登山のテンション感になるからお勧めです!
その他キャラメルやチョコレートなどを持って行くと、少しの休憩の時に食べて便利です!
ちなみに僕は必ずポテトチップスを持って行きます。
膨らますためだけに持ってってるわっ
まぁ適当にスーパーでアクエリアスと一緒に買っていってくださいな。
③登山靴
登山靴はしっかり選びましょう!
トレッキングポールなどの補助グッズは若い方が必要ありませんが、登山靴は絶対に全員用意しておきましょう!
普通の運動靴じゃダメ?
A.絶対に登山靴の方がいい!
何が違うかというと、登山靴の底は硬くて、岩場や木の根っこでも安定して歩くことができます。
頑丈なつくりをしていて、雨が降った後も岩場でも滑らないようにソールに滑り止めが付いているので、足を怪我する可能性が劇的に下がります。
足を挫いて下山できないので最悪ですからね!
実際僕が登った富士山や北岳に普通のスニーカーで登っている人はいませんでした。登山はこんな急な岩場や根っこが張り巡らされた道を歩くので、普通のスニーカーでは滑って危険です!特に雨の日は!!
僕のオススメ
僕の個人的な意見だけど、がしっとした登山靴よりもスニーカーよりの登山靴のほうが好きだから、スニーカー感覚で履けるしっかりとしたものを履いています。
最初に買った登山靴はコレ↓
南八ヶ岳日帰り登山20km登山+軽くトレランした後の感想です。
ほとんどブランドの信用とデザインで購入。
アッパーが薄い素材で多少心配だったがガッチリ縛れば足が左右前後することはなかった。
多少かかと部分の縫い目が出っ張っているので違和感があったが履いている内に気にならなくなった。
グリップも申し分なく、クッション性も良好、文句の付け所がない。
正直流行りの軽量ローカットシューズでここまで耐久性があることに驚いた。
元々モアブ2を愛用していたのでモアブスピードと山によって使い分けて行こうと思う。
Amazonレビュー
ゴアテックスで防水をさがしてました。軽さとソールのしっかりした作りでとても良いです。
色々履きましたがソールが良かったら重さが気になったりとありましたが、この靴はバランスがいいです。
Amazonレビュー
軽くてめっちゃ動きやすかった!
この靴で「富士山」「北穂高」「御在所」などに登山してきました!
二代目はこれで、屋久島に行く時にいっかげつに雨が35日降ると言われていたので少し古くなっていたこともあり防水性がしっかりした登山靴に買い替えました。
最初に買ったソロモンのシューズがとても良かったので、別モデルを再び購入。通勤て毎日1万歩以上歩きますが適度なクッションがあり、歩きやすく疲れません。
雨が降らないため耐水性は未確認ですが、1足目が十分な耐水性があったため、心配してません。
Amazonレビュー
岩陵帯でのグリップ力は歩行を安定させる。ゴアテックスによりシューズ内の蒸れは殆ど感じないし、外部からの雨水の侵入は殆どない。もう少し軽くても良いかもしれないが、安定性を失なう可能性があり、適当な軽さだと思う。グリップ力があるだけに摩擦によるゴム減りは早い。
Amazonレビュー
防水機能のある靴は普段の雨の日でも履くことができてお気に入りです♪
しっかりとした登山靴
その他のおすすめ登山靴はこれら!僕は軽さ重視で選びましたが、疲労をMaxまで軽減したい人は↓がオススメです♪
どの登山靴でもいきなり履くんじゃなくて30分ほど普通の道を歩いて試してね!
アマゾンや楽天の通販なら少し気まずいですが返品することもできるので、通販で買うのもOKです!
でもやっぱり店舗で買ったほうが自分に合うものを見つけられるし、店員さんに聞くこともできるので初めての登山靴は店舗がおすすめです!
④登山用の服
登山してみると結構同じような服を着ていて少し見づらいけど下の写真のような格好です。
僕はお金をかけたくないので服に関しては自分が持っているもので登山に行きます。普通の運動服で僕は遭難した時に心配だから、派手な色の服をにしています。
富士山など3000m級の山に登る場合は、上の方では気温が下がって寒いのでしたの写真みたいなパーカーを一つ持って行くといいです。日帰り登山であれば防寒着はあまりたくさん持って行くと重たくて大変だから、運動用のパーカーぐらいがいいです。
山小屋で一泊する場合は夜は寒いので防寒着もしっかりと持って行きましょう!
⑤雨具
山の天気は変わりやすいから1泊2日で山小屋に泊まる場合は必ず持って行きましょう!
また天気予報が晴れならいいんですが曇りの場合は日帰り登山でも持って行った方がいいです、雨の中歩くとメンタルが死んで絶対に下山できません!
雨にぬれながら歩く絶望感と体温の低下は半端ないぞ!
mont-bellなどの専門店のしっかりとしたレインコートはむちゃくちゃいいけど、日常での使用頻度を考えると普通のレインコートでOKです。
お金に余裕がある人はmont-bellのレインコートはやはりハイクオリティで水が入ってくる気配がしないからオススメです!
パックカバー
便利過ぎて買い!!
ザックを保護する雨具はめちゃくちゃ便利で、僕がバイク乗りなのもありますが日常生活でも頻繁に使うことができるから絶対買い!
⑥タオル
登山はまあまあハードなスポーツだからお気に入りのタオルを持って行きましょう!なんでもいいんですが、バッグの容量があるので少しコンパクトな小さいサイズの方がオススメですよ~
まぁなんでもおけ
⑦帽子・日焼け止め
僕は帽子を絶対に持って行きます!
帽子って別に必要なくないって思うんですが、山を登ってみるとどんどん太陽に近づいていくし少しでも体力を温存したい中日差しでダメージを受けて消耗するのはめちゃくちゃもったいないです。
実際僕が初めて富士山に登山した時に帽子なしで臨んだんですが、めちゃくちゃ入っててしんどかったんです!その反省から僕は必ず登山には帽子を持って行くようにしています!
あと日焼け止めも塗っていきます。美容系男子なので(笑)
⑧トレッキングポール
トレッキングポールは正直20代30代の特に運動はしないけど別に健康だわ~っていう人には不必要なアイテムです。
ただ40歳を超えて体力が衰えてくると、トレッキングポールで足の消耗を少なくしないと登頂できなくなっちゃうかもなとは思います。
実際50歳以降に見える人たちは九割方トレッキングポールを持って登山しています。 40代の人で六割所持って感じです。
~30代まで:ほとんどおらず、家族で来ていて一緒に持っているパターン
40代:しっかりと装備をしている方が半分以上いる。トレッキングポールなしでもいかにも登山!って感じ出してる
50歳~大体持っているイメージ
トレッキングポールって何がいいの?
A.登山は基本は足腰で勝負するレジャーですが、 proの登山家も周りにある枝や木の根っこウォッチ館で腕の力を使って前に進むと、足腰の力を使わずに済むから体全体としての負担を減らすことができる。と教えるように、腕の力を足腰の力にプラスしてあげることがすごく大事でそれをサポートしてくれるのがトレッキングポールです!
足腰に自信がない人は絶対に用意しておきましょう!
トレッキングポールは二種類あって普通のI字型のものと、握りやすいT字型のものがあります。多くの人が持っているのがI字型のトレッキングポールですが、自分に合ったものを探してみてください。
トレッキングポールの値段はピンからキリまでありますが、正直安物のやつだとアルミ製じゃなくて重たくてなんならそこらへんの木の棒でも変わらないレベルのものなので、買うのであればしっかりとした「シナノ」「mont-bell」「LEKI」のメーカーのものを買いましょう!
トレッキングポールは高いですが登山靴などと一緒にレンタルすることもでき、あまりたくさん登山にしない人は家に置いておいても邪魔なのでレンタルで済ます方が僕はお得だと思います!
1度ネットレンタルを調べてみてくださいね♪
⑨その他必要なもの
これは個人差がありますが僕が持ってものはこれらです。
- スマホ(そりゃそうだ)
- モバイルバッテリー(心配性だから持ってく)
- カメラ(せっかくならいい写真が撮りたい!)
- 酸素缶(2700mで高山病になるから)
せっかくなのでいい写真が撮りたく僕はアルファー6300のミラーレス一眼を持って行きます。シンプルに重たくてだるいけどせっかくなので持ってちゃいます。
重たいけど我慢してるわ
酸素缶は僕はいつも持って行くのを迷うんですが、初めて富士山に登った時に2700mぐらいで高山病になりめちゃくちゃしんどかったので、保険として酸素缶を一本持っています。
でかくて少し重たくなってしまうんですが心配性な僕は持っていかずにはいられません。
まとめ
いかがだったでしょうか。登山が完全な趣味なかったならたくさんお金をかけることができますが、初心者で登山を今後続けるかもわからないって人は「ザック」「登山靴」さえ用意しておけばOKです!
2万円以下で用意できるはずです!
ぜひ楽しい登山を体験して来てください!
さらにコスト下げたい人はやっぱり登山グッズをレンタルするのがお勧めです♪
ここまで見てくださりありがとうございました!
コメント