このサイトをご覧くださりありがとうございます!僕も教員生活6年目で、学校がつまらなくなって休職しました。
その時に感じた「ありのままの自分」とその気持ちを今悩んでいる方にお伝えできればな、と思い記事を書きました。休職をした結果どうなったのかメリット・デメリットを忖度0でお伝えしますっ!
休職しようか悩んでいる方に向けて実体験をお伝えっ!
僕の経歴は↓の感じです。
旧帝大理系卒業→念願だった中学校の教諭として6年働く→仕事が嫌になって転職エージェントで転職活動→IT企業に転職→退屈で1年で再転職→高校の採用試験を受け合格!高校教諭1年目
☑教師の悩み ☑資産形成 ☑転職について
を発信します
”ぼっち暮らし”を運営
- 教師が休む「制度上」「身体上」のメリット
- 教師が休む「制度上」「身体上」のデメリット
- 自分が何をしたいのかわからない人に伝えたいこと
- 3年間は身分を保証される
- 民間に比べて給料がめっちゃ出る
- 気持ちが楽になる
- 時間が生まれる
- 給料が減る(90日以降)
- 昇給がなくなる(40日)
- 次年度、希望する配置(担任等)に付けない
- 人との関わりが減ってメンタルが病む可能性
- 将来が不安になる
- 運動量が減る
教師が休むメリット
教師の仕事は多忙で精神を病んで休む人がたくさんいます。かくいう僕もそうでした。
教師(公務員)には手厚い休暇制度があるので、あまり気負いせずに積極的に休むべきです!
だって無理をして壊れたら最悪ですよ。
「仕事の代えはいるけど、あなた自身の代えはどこにもいない」この言葉をしっかりと胸に刻んで、公務員の福利厚生にのっかちゃいましょう☆
制度上のメリット
公務員は大手上場企業と同じかそれ以上の手厚い保障制度が充実しています。中小企業より圧倒的に休暇を取り易いありがたい制度を紹介します。
3年間は身分を保証される
まず第一に公務員は3年間の休暇制度があり身分を保証してくれます。休暇中の待遇は↓のようになっています。
休暇名 | 労働者の権利 | 日数 | 給料 |
---|---|---|---|
年次有給休暇 (年休) | 権利 | 20日/年 | 100% |
病気休暇 | 権利 | 90日/1回 | 100% (ボーナス減) |
病気休職① | 許可が必要 | 1年 | 80% (ボーナス減) |
病気休職② | 許可が必要 | 2年 | 無給 (組合から2/3支給) ※県により異なる |
最大3年90日取れるってこと
これはむちゃくちゃ手厚い!!!
大手企業ならこのくらいの手厚い保証がありますが、経営がカツカツな中小企業だと3か月で治らなかったらクビってこともあるそうなので、嬉しいですね♪
民間に比べて給料がめっちゃ出る
給料も民間に対してむちゃくちゃ多く出ます。
もちろん人生お金だけではありませんが、お金があれば豊かな人生を送れることは間違いがありません。たとえばスーパーで肉を買うときも少しグレードを上げた肉を買うことができます。それが僕の夢です(笑)
そして金銭的な不安を抱えると人間判断能力が落ちてしまうので、不安を抱えないという点でも教員は手厚い保障に恵まれています。
給料が多くでることに感謝しつつ休暇を取ることができる
給料の不安が発生すると、すぐに働かないといけないプレッシャーが生まれてブラック企業に転職してしまったり、さらに重いうつ病になってしまう可能性があるから公務員の保証はめちゃくちゃありがたかったです。
身体的なメリット
これは僕が感じた心&体の変化です。
気持ちが楽になる
休暇をとると気持ちがものすごく楽になります。(めっちゃ当たり前か)
僕が見てきた中で、教員をやっている方は真面目で勤勉な努力家が多く、ほかの人に迷惑をかけまいと一生懸命努力する傾向があってすごく素敵なことなんですが、頑張りすぎて心を壊してしまっては元も子もありません。
休職するということは、職場自体にストレスがあります!ストレスメーカーから離れることで、絶対的に体調はよくなります。
僕もそうでしたが休んだ途端心が軽くなりました。心にダメージが行き過ぎるといつか壊れてしまうから、しんどいときは早めに休職をするようにしましょうね。
絶対に無理はしないこと!1日休むだけでも全然違う!
時間が生まれる
一番大きいのは時間が生まれることです!でもこれはメリットばかりではありません。
休職をしてしまうと自分が何のために生きるのかわからなくなるし、この後の人生どうしようかものすごく悩みます。僕もそうでした。
だからこそ、生まれた時間をどういう風に有意義に過ごすかを考えなければなりません。これができるかできないかで休職生活の大部分は変わると言っても過言ではない!
時間だけあってやることがないと悩んじゃうんだよね
僕は休職中にこの三つをやりました。
- 転職活動
- 資格の勉強・プログラミング
- 読書
詳しくは下の記事を読んでください
休職するデメリット
制度上のデメリット
給料が減る(90日以降)
先ほどの制度にあったように、 90日間(土日祝日も含む)は給料がちゃんと支給される病気休暇を申請することができますが、それ以降は教員の権利ではなく教育委員会から定められた病気休職の休みに変更されます。
休暇名 | 労働者の権利 | 日数 | 給料 |
---|---|---|---|
年次有給休暇 (年休) | 権利 | 20日/年 | 100% |
病気休暇 | 権利 | 90日/1回 | 100% (ボーナス減) |
病気休職① | 許可が必要 | 1年 | 80% (ボーナス減) |
病気休職② | 許可が必要 | 2年 | 無給 (組合から2/3支給) ※県により異なる |
最大3年90日取れるってこと
病気休職の間は給料が80%になり、ボーナスの勤労手当の分が減ります。
詳しい給料制度については下の記事を読んでください↓
昇給がなくなる(40日)
教員は給料が完全に等級で決まっていて基本的に一年間で4号給上がります。
しかし、一年間(1月から12月)の間に勤務日を約40日以上(勤務日の1/6以上)病気休暇で休んでしまうと、この号給があがらなくなります。
詳しい給料テーブルについてはこちらの記事で解説しています。
次年度、希望する配置(担任等)に付けない
長期で休んでしまうと希望する配置につけない可能性がものすごく高まります。僕の場合は担任をしたかったのですが、転職をする前の年に担任はできない。特別支援学級か副担任になるだろうという話をされました。
僕は担任が好きで担任がやりたくて中学校の先生になったのに、副担任の先生になるのはいやだったのも転職を決意した理由の1つです。
特に長期で休んだことのある先生は仕事の負担が少ない特別支援学級の担任をすることが多いです。
病気休職になると、復職するために復職プログラムというプログラムに参加しなくてはならず、最初から普通の勤務をすることはできません。復職プログラムは「午前中だけ勤務する」→「夕方まで勤務する」というように少しずつ勤務時間を増やすという流れになるので、担任を持つことが事実上不可能になります。
また、病気休職を取ってから九ヶ月間は同じ理由での病気休暇の申請ができなくなります。連続で病気休暇を取る方法については別の記事で解説しようと思います(まだ先なので乞うご期待)。
身体的なデメリット
人との関わりが減ってメンタルが病む可能性
休みに入ると人との関わりがものすごく減ります。教師の仕事は話すことがメインの仕事で人間は特に話すことでストレスを発散しているという研究データがあるように、人と話す事はメンタルにとってすごく良いことです。(女の人の方が話すことへのストレス発散をしている。だから女の話は長い)
一日5時間くらい授業や職員室でしゃべっているのに対して、家でだらだらとしている時間や別の事務職に就いた場合は、人と話す機会がものすごく減ってストレスを感じる人も多いでしょう。
僕は意外と大丈夫でした(笑)
人によってストレスの受け方は違いますが、休職をする前にどのようにして人と接するのかを考えておいた方がいいでしょう。
- 趣味の習い事を始める
- 社会人サークルに入る
- 友達や同僚と話す機会を設ける
これらがおすすめの人と関わる方法です。
休職するととても長い時間が手に入るので、その時間を自分のスキル磨きと人との関わりの時間にあてると良いですね。僕が休職中にやったことについても読んで参考にしてみてください↓
将来が不安になる
病気休職を取れる期間が限られているので将来が絶対に不安になります。
最終的には別の仕事に転職するか、復職するかの二択を迫られることになります。 一度嫌になった仕事に復職するのはかなり心理的なハードルが高く難しいものです。
何もしないと不安になるからね!!
そこで将来の不安を抑えるためにも、転職活動は絶対しておいた方がいいです。
教師を辞めようか迷っている人は一度転職”活動”をしてみてください!
僕は転職活動をしてすごく心が楽になりました!
理由は「たとえ教師を辞めたとしても別の仕事に就ける」と思えたからです。
「教師を辞めてしまったら人生どん底だ、、、」と思い悩むとドンドン悪い方向に行ってしまいます。転職活動をしてなんとか就ける仕事をGetしてからは、まぁ別に今やめても仕事あるからいっか~と気楽に仕事ができるようになりました。
職に悩みすぎて判断力が低下する前に正しい行動をとっておきましょう!
転職自体にリスクはあるが、転職活動にはリスクはない
転職活動をした結果、別の仕事を体験してもいいですし、活動をしたけどそのまま教師のままでもいいんです。
自分の市場価値を知れば、今の仕事に対する気持ちも大きく変わります!僕もそうでした。
先生たちは優秀な方が多いので、転職活動をすれば本当の自分の価値に出会うことができます!ぜひ一度転職エージェントの方とお話してみてください!
エージェントに相談するだけなら無料&ノーリスク!
僕がリクルートエージェントに相談した体験談↓
運動量が減る
教員を辞めると運動量が減ります。教員をしている時のスマホの万歩計をみると必ず一日5000歩は歩いてましたし、部活がある日は1万歩以上歩くことも多かったです。
学校の中は階段も多いし、生徒の対応などいろいろな場面で歩くことが多いから勝手に体を使ってくれましたが、教員の生活を辞めてからは自分で意識してジムに行くなどして体を動かさなくてはならなくなりました。
まぁ僕はジムには行かなかったんだけどね、、、
だってパーソナルジムは高いんだもの、、、↓
\ 今なら最大30000円キャッシュバック! /
自分がどうすべきかわからない人へ伝えたいこと
この記事をみてくださっている方は「自分が何をしたいかわからない」という悩みを持っているんだと思います。
その気持ちはとてもよくわかります。教員を辞めるか迷っていた27歳の頃自分がどうすべきかわかっていなかったし、なんなら今の自分も最終的に何を成し遂げたいのかがわかっていない状態です。
悩んでいるのはもちろんあなただけではありません。
自分が何が得意で何をしたくて何の為に生きているのかがわからない人は、もっといろいろなことを経験するべきです。今の時代インターネットでたくさんの情報が出回っており、若くして成功者になっているたくさんの人を目の当たりにします。
そうすると自分は何でこんなことをしているんだろう?この仕事であってるのかな?もっとやれることがあるんじゃないか?という気持ちになってしまいます。
考えていても答えが出ないのが難しいよね
その気持ちを変えるには情報だけではなく行動してみることが最も重要です。ただ考えているだけだとどんどんどんどん思考が悪い方向に行ってしまいます。どうするべきか悩んだ時僕はお勧めする三つの行動はこれです。
- 別の仕事について知る
- 趣味を探す
- やりたいことを考える
僕はこれをして悩みを解消しました。
オススメだからぜひっ!
別の仕事について知る
一番のおすすめはほかの仕事をしてみることです。僕が一度教師を辞めて民間の企業に行って感じたことは「やっぱり教師の方が良かった」です。
先生になる人は九割ぐらいは新卒からストレートで教員採用試験に合格したり、常勤講師をへて正規採用される教師としての仕事しか経験していないパターンが多いです。
よく言われることですが、そういった先生は子供の頃から学校で育ちそのまま学校に就職しているので外の世界をあまり知りません。これは非常にもったいないことです!井の中の蛙大海を知らずってね。
もしかしたら教師以外で他に自分に合っている仕事があるかもしれないし、別の仕事を経験してみる・知ることで、今の教室の仕事が良いものなのか悪いものなのかを判断することができます。
知らないと判断しようがないからね
とりあえずやってみてほしいのはこの二つ!
- 16タイプ分析
- ミイダスの適性検査
- 転職活動
16タイプ診断
登録なしでできる16タイプ診断です!無料で出来て16個の自分のタイプを診断してくれます。
僕の場合は、建築家でした!
それぞれタイプの特徴があって自分が好きなもの得意なことを教えてくれて楽しいので、時間があればやってみてください。
アドバイスをたくさんしてくれます!
適性検査
もう一つは適性検査です。ミイダスのやつがわかりやすくておススメですっ!
あなたの市場価値を教えてくれるだけでなく、強みやストレス要因個性なども超詳しく解説してくれます。
そのまま転職サービスも請け負ってくれているので、自分の知らない教員以外のほかの世界を見ることができるから、一度試して欲しいです!
知らない世界を知ることが大切っ!
\ 無料で診断っ/
詳しいミイダスの内容はコチラ>>ミイダスの市場価値診断&オファー制度で自分の評価を知ろう!
転職活動
教師を辞めようか迷っている人は一度転職”活動”をしてみてください!
僕は転職活動をしてすごく心が楽になりました!
理由は「たとえ教師を辞めたとしても別の仕事に就ける」と思えたからです。
「教師を辞めてしまったら人生どん底だ、、、」と思い悩むとドンドン悪い方向に行ってしまいます。転職活動をしてなんとか就ける仕事をGetしてからは、まぁ別に今やめても仕事あるからいっか~と気楽に仕事ができるようになりました。
職に悩みすぎて判断力が低下する前に正しい行動をとっておきましょう!
転職自体にリスクはあるが、転職活動にはリスクはない
転職活動をした結果、別の仕事を体験してもいいですし、活動をしたけどそのまま教師のままでもいいんです。
自分の市場価値を知れば、今の仕事に対する気持ちも大きく変わります!僕もそうでした。
先生たちは優秀な方が多いので、転職活動をすれば本当の自分の価値に出会うことができます!ぜひ一度転職エージェントの方とお話してみてください!
エージェントに相談するだけなら無料&ノーリスク!
僕がリクルートエージェントに相談した体験談↓
趣味を探す
よくある社会人の趣味を並べてみました!
アウトドア系 |
- 登山・キャンプ
- 旅行・ドライブ・バイク
- 釣り
- スポーツ観戦
- ランキング
- スポーツ
- ゴルフ
- ボルダリング
- 筋トレ
- カメラ
インドア系 |
- 読書
- 資格の勉強
- 料理
- 映画鑑賞
- 楽器
- 絵・イラスト・デザイン
- プログラミング
- 英会話
- オンラインゲーム
- ボードゲーム
やりたい趣味を見つけてぜひやってみてください!僕の場合はこの4つをやりました。
- 旅行
- 資格の勉強
- 読書
- プログラミング
できた時間で何をするかがメンタルヘルスに重要!
僕が休職中にやったことは↓に詳しく書いてのでぜひ!
やりたいことを考える
やりたいことがわからない、、、
休職について考えると、自分が本当にしたかったことってなんだろう?って考えるようになってしまいます。
僕も同じように悩んでた時期があります。中学教諭6年目の時にこれが本当に自分のやりたいことなのかとてもとても迷って転職を決意しました。
その時に僕が読んだ本ですごくオススメな『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を紹介します。
この本ではこの10つの質問を自分に問いかけて自分のやりたいことを見つけていこうと言われます。
- 最近イラっとした、心がザワザワした経験は何ですか?
- 親や先生によく注意されたことは何ですか?
- 長時間やっても苦にならないことは何ですか?
- 一緒にいると「〇〇だね」と言われることはありますか?
- これまでに周りの人からかけられた褒め言葉はありますか?
- 苦手なことは何ですか?
- これまでの人生で一番充実感を感じていたのはいつですか?
- これまで「なんでこんなこともできないの?」と周りの人に思ったことは何ですか?
- これまで周りの人から感謝されたことは何ですか?
- 小さい頃から得意だったことは何ですか?
そして一番参考になったのはたくさんの人に「自分が得意なことって何?」と聞いてみることです。これをやると自分が思っていたのと意外なほかの人から見て得意なことが浮き彫りになってきます。
僕の場合は考えることが得意と言われると思っていましたが、結果は意外と僕が苦手な計算や事務仕事という返答が帰ってきました。
自分が思っている得意と他人から見た得意は意外と違う!
自分ひとりで考えていても自分の得意は見つけずらいので、客観的に教えてくれる友人や同僚・適性診断などを参考にして自分の得意なものを見つけてみましょう!
オススメだから読んでみてね♪
ここまで読んでくださりありがとうございました!
この記事で休職するか迷っている人の心を少しでも救えていたら嬉しいです♪
1度切りの人生、大切な自分をしっかりと守ってください!
コメント